« シジュウカラ&今日も鹿 | トップページ | リス&ヤマオダマキ »
今日も山中湖村に滞在しているので
自転車で山中湖交流プラザきららまで行ってみました。Y隊員にとっては結構遠いので
1年ぶり(多分)に頑張りました。残念ながら富士山は見えず、
フランスギクも終ったようで ちょっと寂しい"きらら"の湖畔でした。
賑やかなのはオオヨシキリ口を大きく開けて盛んに囀っていましたよ~↑正面顔は・・個性的かな・・バイカウツギ(梅花空木)八重真っ白で美しい花です。
2014年6月20日 (金) 植物, 鳥, 山中湖とその周辺 | 固定リンク
鳥さんの正面顔って、当然ながら、 それぞれ違いますよね。 オオヨシキリ・・・ そっかぁ、こういうお顔なんですね。 なんか笑っちゃいました、いいですね^^;
投稿: みゅー | 2014年6月20日 (金) 19時47分
みゅーさん
過去の野鳥の正面顔を幾つか見てみましたが このオオヨシキリの写真はダントツに面白いかもしれません^^ 口より目が下に見えます この鳥さん声も凄いんですよ
投稿: yae* | 2014年6月20日 (金) 20時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
鳥さんの正面顔って、当然ながら、
それぞれ違いますよね。
オオヨシキリ・・・
そっかぁ、こういうお顔なんですね。
なんか笑っちゃいました、いいですね^^;
投稿: みゅー | 2014年6月20日 (金) 19時47分
みゅーさん
過去の野鳥の正面顔を幾つか見てみましたが

このオオヨシキリの写真はダントツに面白いかもしれません^^
口より目が下に見えます
この鳥さん声も凄いんですよ
投稿: yae* | 2014年6月20日 (金) 20時52分